北薩広域公園キャンプ場に(2月15-16-17日)行ってきました^^
今回は、くろボスさんがジャックしてくださった薩摩の地で
各方面の濃い方々が集まり怪しげな宴が開催されました
前夜祭、本祭と分けるのも面倒なので、ざっくりレポで。。。 ^^;
福岡より・・
マー坊パパさん 使い勝手が良さそうな幕ですね~^^ 欲しいなぁ。。
くろボスさん 昼間は、くろボス幼稚園になってました^^
キャラバンさん 夜間託児所になってました^^
あきもっちゃんさん 今回は黒い彗星テントじゃなかったですよ~^^
こけさん 初小川張りに多くのギャラリーが集まってました^^
宮崎より・・
BERTさん ここも自作テープで小川張りでした^^
shunさん わが家と同じキノコ兄弟。。 並べたかったなっ^^
shinさん 想像してたより大きい幕でした。。 区画を選ばず設営できそう^^
薩摩より・・
かず兄 冬の定番幕ですね。。 良い幕ですね~^^
ターボーさん、koto-papaさん キャンプ数回とは思えない装備ですね~^^
わが家 別幕が張りたいなぁ~
大分より・・
りょうパパさん。。 すいません ^^; 朝寝坊で撮れませんでした・・
前泊組は御大の到着を待ちつつ飲みはじめてますが
皆さんの予想時間よりかなり早く登場されましたよ
で、いきなり2日目になりますが朝7:00には温泉に入り9:00にはプシュっと・・
連泊だと時間を気にせずマッタリできるこの時間が最高ですよね
夕方頃になると薩摩の新料理番長が焼き物や揚げ物を
サクッと準備してくれました (^◇^)
キャンプ場でフライヤーを扱わせたらNO1でしょうね~♪
世間が暗くなってくる頃には焚き火ハンガーに鍋が並びはじめ
体を温める旨い物を食べつつステキな時間が流れていきました♪
焚き火トークの内容は危険過ぎて文章にするのは難しいのですが
ざっくり言ってしまうと。。。。
『キッチンに立つ女性の後ろ姿・・』 『ロボットダンス・・』 他多数・・
だったと思います (爆)
最終日は寝る時間すらもったいないぐらいの感じで
BERTさん、あきもっちゃんさん、かず兄と27時まで
焚き火トークを楽しみましたが翌朝、起きた時には
10:00でしたよ ^^; アホですね~
今回は2泊のキャンプでしたが楽しい方々に囲まれ
濃いお話ができ最高に幸せな時間でした♪
ご一緒させてもらった方々、本当にありがとうございました~
また、どこかでお会いした時には宜しくお願いします^^v
最後に・・
今回の薪消費量は、マー坊パパさんこだわりの薪+
キャンプ場の薪15束(割り勘で購入)でした!(^^)!