北薩広域公園キャンプ場に(1月17-18-19日)行ってきました
初日はフル貸切(^^♪ 翌日はソロの方が1名♪
2人っきりで、マッタリとした大人なキャンプが楽しめましたよ^^v
今回から自作のウッドBOXを初投入~ 今更ですが。。。 ^^;
積載部分の横幅ギリギリのサイズで^^
テーブルの横幅と高さを合し収納BOX&テーブルとして使えます^^
いずれヤレてきてテーブルと同じ色合いになる事でしょう (笑)
雨の日にタープ下で使う事も考え、ゴム足をステンビスで固定^^
ピルツ内でもサイドテーブル&物置きとしても使えます^^
先日、ある方からピルツ内のレイアウトを教えて~と言われたので、ついでに。。。 ^^;
ウッドBOXの反対側は、こんな感じです
奥は寝床用にスペースを空けてます
ランタンのメインは白ガス、その下にリモコンで、入、切ができるLEDライトをセット・・
夜中に目が覚めた時や緊急時に楽チンです (^^♪
何か話がそれましたが・・ ^^;
私は余計な物を持ち込まずシンプルなレイアウトを心がげてます^^v
ピルツをシェル仕様で使い別幕を寝床にする時にはレイアウトが変わりますが。。。 ^^;
今回のキャンプは貸切気分が味わいたかった事と別の目的が・・ (笑)
MOSSのSUPER DOMEとHEPTAのメンテがしたかったのです (^^♪
で、キャンプ前に『信越シリコーン』のPOLON-Tを取り寄せてみました^^v
長い事、張ってなかったのでシワシワですね~^^; なんか可哀そうです。。。
インナーの立ち上がり部分も泥はねを考えてハケ塗り~^^
撥水力も強力にアップしたので雨の中でも気兼ねなく使えそうですね♪
キャンプレポ?? 幕内のレイアウト?? 幕のメンテ??
今回は何の記事だか分からなくなっちゃいましたね~ (爆)
最後に。。。
サイト内はランタンの燃焼音と、たまに爆ぜる薪の音が響くだけ・・
温泉と満天の星空、そして焚き火に癒されながらアルコールを傾ける・・
そんな、雑音のないキャンプも、たまには良いものだと再確認できたキャンプでした♪