ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月28日

そよ風の中でビール♪

最高です(^^ゞ
  


Posted by 拳斗 at 11:41Comments(2)

2014年06月21日

虫除け対策・・


キャンプ、釣り、夏祭り、花火大会と忙しい時期になりました^^

まぁ・・ キャンプと釣りだけは春夏秋冬やってますが~ (笑)





この時期、野外に出ると気になるのは虫刺され・・

と、言う事で今回は虫除けの話でも書いてみようと思います





私が使っている虫除けは・・







なぜかと言うと製剤中のディート濃度が12%だから・・

※ディートとは米軍が兵士用に開発した昆虫忌避剤の事で

  日本では最高12%までとなってます

ちなみにディート5%では持続時間が約90分らしい (使用環境でも変化する)





アウトドアを楽しむ皆さんは、蚊やダニのいる草原や森林地帯に

好んで出撃するのですから最低限の防御はしておきたいものですね^^v





が、しか~し <(`^´)>





蚊やダニ以外にブヨ?ブト?(イソヌカカ)なんてヤツがいます ^^;

こいつに刺されると、ホントに痒く厄介。。。

で、ブヨ系にはハッカ油が効くとの事なので、これらを捕獲してみました (^^)





ハッカ油・・



消毒用エタノール・・



精製水・・ (水道水でOK)







これらを混ぜ合わせハッカ水を・・

ハッカ油 : 20滴

消毒用エタノール : 10ml

精製水 : 90ml

スプレーボトル (100均のもので)





スプレー容器に消毒用エタノールを入れ、ハッカ油も入れてシェイク^^

その後、精製水を入れ、またまたシェイク^^  はい、出来上がり (^^♪

(これは100mlを作る場合ですよ♪)





ブヨに刺されると刺された直後より翌日以降が怖い・・

強烈な腫れと痒みを引き起こします・・ (~_~;)





先日、夜釣りをしている時に軽~く50ヶ所以上刺され往生しました。。。

数多く刺されるとポイズンなんちゃらで吸い出す気力も失せます・・

そんな時は、こいつを使います (^O^)

(本当は軟膏の方が良いと思うのですが、なんせ無精なもので・・ (爆)







プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)と言う

市販薬では一番強いステロイド成分が使われているみたいで

私には効果がありましたよ^^





これからの季節は・・

蚊やダニ予防で、ムヒ虫よけ ムシペールα、ブヨ対策でハッカスプレーの

二刀流&蚊取り線香を使い外遊びを楽しみたいと思ってます ヽ(^o^)丿





おまけ。。。

ハッカ水は、網戸や玄関先に吹き付けておくと虫の侵入や

ゴキブリを寄せ付けない効果があるみたいですよ^^

ちなみに、私はムヒの関係者ではありません・・ (爆)

 























  


Posted by 拳斗 at 01:12Comments(18)その他

2014年06月09日

エギングロッド&メタルジグで(^^ゞ

これだから釣りは面白い(爆)
  


Posted by 拳斗 at 18:13Comments(16)

2014年06月03日

ねずみ&うさぎ・・


海岸、堤防、磯、河口から青物狙いができる遠投マウスとSKIP BUNNY

小型の疑似餌(弓角)をぶっ飛ばし引きたいレンジをただ引き・・







巻き上げ時には激しい水しぶきをあげ集魚力を発揮!

海面~中層を泳がせる方法なのでジェット天秤で良いのですが。。。^^;



何故にこれをチョイスしたかと言うと、釣れるからじゃなく♡可愛いから~

たとえ釣りとは言え遊び心だけは忘れたくないので・・ (爆)







一部のルアーマンやジギンガ―からは敬遠されがちですが・・

私的には楽しみながら釣れたらOK! 

勿論、ルアーだろうが餌だろうが・・(^^♪







弓角(和製ルアー)は牛の角や貝から作られていましたが

現在は、ほとんどがプラスチック製・・



トレーラー(ネズミ&うさぎ)ごと、ただ引きするとクルクルと回転しアピールしてくれます^^v

※長い間使用しているとプラスチックに擦りキズが付き光沢が鈍くなるので

  歯磨き粉で磨いてやると一時的に復活しますよ^^ 貧乏くさいですが。。。 (爆)







青物は神出鬼没・・  この気まぐれさを予想出来ないところが面白い(^^)

ナブラが立っている時には弓角で入れ食いする事があるので手前側を弓角で攻め

ナブラが遠い時にはメタルジグをフルキャスト~!!!  こんな感じで遊んでます^^v



ルアーをシャクリ倒し疲れた時にも息抜きがてらに出来るサーフトローリング(^◇^)

魚の大小は選べませんが、私的にはアリな釣りだと思います(^^)/~~~<*)) >=< 





対象魚は・・

海岸→ソーダガツオ、サバ、シイラ、イナダ、ヒラメ、マゴチ、メッキ

磯 →カツオ、サバ、カンパチ、ブリ

湾内→イナダ、ハマチ、カマス、スズキ

河口→スズキ、メッキ





ちょっとした時間でも気軽に出来る(^^) 魚との知恵くらべ・・

やってみると意外とハマりますよ  >゜))))彡   















 








  


Posted by 拳斗 at 08:38Comments(6)釣り