2019年11月25日
ゆったりキャンプ・・
ひなもりオートキャンプ場に(11月21-22日)行ってきました

アーリーチェックインとレイトチェックアウトを使い、ゆったりキャンプ・・
AM10:00過ぎにINしました♪
空気が澄み、天高く、青空が広がる晩秋・・

設営後は、冷えたビールで乾杯 (^。^)y-.。o○

時間だけは、たっぷりあったので、今回もパンを作りました・・

ヒートコントロールが楽チンな炭を使い、チューハイ片手に出来上がりを待ちます♪

中央を1個くり抜き、チーズフォンデュをIN・・

再度、蓋を被せて3分程放置~ トロ~リチーズと、ふわふわパンが完成!
イチゴジャムでも食べてみました♪

炭の残りがもったいないので、シルクスイートもIN・・

スイートポテトのような、なめらかさと程良い甘さがイイ・・ こちらも美味かった♪

夜は、熱々グラタン・・

残りのパンを温めなおし、一緒に食べました (^^)v

静かな場内・・ 満天の星・・ 最高です♪♪♪

ジンジャーハイボールと、お湯割りを飲みながら、夜は更けていきました・・

夜中の3時頃、テントの上を滑り落ちる葉っぱの音から雨音に変化・・ (爆)
天気予報では、翌日の夕方までは曇りだったのですがねぇ~
久しぶりの、ゴミ袋撤収になりました www
2019年11月11日
直火の魅力・・
茶屋の原キャンプ場に(11月9-10日)行ってきました

昼食は道の駅阿蘇で購入した、あか牛丼・・ (笑)

場内もイイ感じ♪ ワクワク感で、テンションもアップします♪


石を集め、かまどを作ります・・♪
風向きを考え、薪の量と焚き火でやりたい事をイメージしつつレイアウト!

ビール片手に、薪をたっぷり燃やし熾火をつくります・・ (^^♪

二次発酵がイマイチだったので生地を入れたコンボ君を少しだけ温めました・・

1.5倍ぐらいに膨らめば二次発酵OK!
ウインナーパンとベーコンチーズパンに成形~♪

上火7、下火3・・ じわじわと熱を入れていきます・・

職人のごとく見つめる妻・・
火と向き合って、火を操る楽しさに、どっぷりハマっておりました (^^♪

手作りの焼きたて♪ 格別に美味かった♪♪

再び薪割り・・ 火力アップさせます (^^♪

強火で焼き、燻されれば燻されるだけうまくなる (^^♪
焼き色をつけ、アルミで包んで放置~

その間に、タマネギ、ニンジン、ジャガイモを入れ、そのまま焚き火に放り込む・・ (爆)
直火効果で足元から暖かくなる、この感じが懐かしい・・ (^。^)y-.。o○

とっぷり日が暮れたので幕内に移動・・

焚き火の香りと、香ばしさをまとったローストビーフ・・
お湯割りがグイグイすすみました・・ (爆)

直火NGのキャンプ場が増える中、今だに直火ができる貴重なキャンプ場・・
かまどを綺麗に片付け、感謝の気持ちとともにキャンプ場を後にしました♪♪♪