2016年12月19日
シュナーベル5・・
久しぶりに幕を買ってみました♪

備忘録って事で、手抜き記事を書いてみたいと思います・・(笑)
本体生地を地面に広げ、スリーブに3本のポールを通し、
ポール先端を本体の底にあるピン(金具)にはめ込む・・

後ろ(前でもOK)をペグ2本で仮固定し、前を引っ張りペグ2本で仮固定・・
(この辺りはナロ君と同じですね^^)
次にサイドポールを同様にピンにはめ込み、
マジックテープとフックで固定・・
あとは、ルーフフライを引っかけ、張り綱と本体6本、前後4本をペグダウン・・
以上・・ 簡単でしょ!
『幕の不具合がないか確認したかったので前後4本しかペグダウンしてません』

※寝室とリビングを真ん中で仕切っている為、リビングは狭い・・
※ルーフフライは標準装備・・
※インナーテントも4面メッシュパネルにできるので、夏場に不向きな
2ルームでもなんとか使えそう・・

わが家はインナーを使わず、チビッ子テントのSTを入れる予定なので
大き過ぎず小さ過ぎず、イイ感じの大きさかも (^^♪
ちなみに・・ シュナ―ベルはドイツ語で鳥のくちばしって意味らしい・・
Posted by 拳斗 at 22:20│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
あららら
リビシェルは選にもれてしまったのですね
残念です(笑)
リビシェルは選にもれてしまったのですね
残念です(笑)
Posted by あきもっちゃん at 2016年12月20日 08:30
こんにちは!
シュナーベル5ですかァ~?
でかいヤツですよね。
インナーを使わずSTを入れるんだったら・・・
余裕の広さを確保出来るのではないでしょうか??
宴で盛り上がる拳斗さん・・・
プッ・・・楽しそ~!!
シュナーベル5ですかァ~?
でかいヤツですよね。
インナーを使わずSTを入れるんだったら・・・
余裕の広さを確保出来るのではないでしょうか??
宴で盛り上がる拳斗さん・・・
プッ・・・楽しそ~!!
Posted by TOKU
at 2016年12月20日 10:24

あきもっちゃんさん。。。
リビシェル、ラナ、タシーク、シュナーベル・・
色々と候補にはあがったのですが ^^;
2ルームが欲しいと言う要望もあり、シュナーベル君に決めました♪
リビシェル、ラナ、タシーク、シュナーベル・・
色々と候補にはあがったのですが ^^;
2ルームが欲しいと言う要望もあり、シュナーベル君に決めました♪
Posted by 拳斗
at 2016年12月21日 13:05

TOKUさん。。。
こんにちは^^
二人だけでキャンプする時にはインナーを取り付けてこじんまりと・・
グルキャンになる時にはSTを入れてリビングを広めに・・
色々とアレンジできそうです (^^♪
冬場にグルキャンする時には、わが家に遊びに来て下さいませ♪
暖かい幕内で、つまみをつつきながら美味い酒でも一献ヽ(^o^)丿!(^^)!
こんにちは^^
二人だけでキャンプする時にはインナーを取り付けてこじんまりと・・
グルキャンになる時にはSTを入れてリビングを広めに・・
色々とアレンジできそうです (^^♪
冬場にグルキャンする時には、わが家に遊びに来て下さいませ♪
暖かい幕内で、つまみをつつきながら美味い酒でも一献ヽ(^o^)丿!(^^)!
Posted by 拳斗
at 2016年12月21日 13:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。